TextIconCreaterForADW ver4.6.0リリース
TextIconCreater For ADWをバージョンアップしました。【機能追加】
①テキストの位置を追加
→中央、左、右からテキスト位置を選択可能にしました
②その他の設定にテキストアイコンモード設定を追加
→3つのモードから選択可能にしました
1.標準モード…今まで通りのアイコンを作成します
2.テキスト透過モード…背景からテキスト部分を切り抜いたアイコンを作成します
3.テキストの背景同化モード…テキスト部分を背景と同化させたアイコンを作成します
幾つかのバグを修正
EasySuji ver2.8.0リリース
ご要望にお応えして、ver2.8.0リリースしました。【ご要望対応】
・yyyy/mm/ddへの変換候補追加
【バグ修正】
・アプリケーション情報のメールアドレスが間違っていたのを修正。
【連絡】
・XXX人がユーザー定義でまかなえるので次回アップデート時に削除する予定。
AndroidのレイアウトXMLファイルを分割する
Activityなどのレイアウトを定義しているXMLファイルは分割することが可能。同じレイアウトを使いまわしたいときに便利。
使い方はいたって簡単。
使いまわしたいレイアウトファイルがsub_layout.xmlだとすると
以下のようにincludeの一行を入れたい部分に挿入するだけ。
これで簡単にレイアウトファイルの使い回しが可能になります。
AndroidOSのバージョンを判定する
Androidは、3.Xのタブレット用HoneyCombから2.Xのスマートフォン用に比べてAPIが大きく増えている。
2.X系のスマートフォンでは使えないけれど
3.X系のタブレットでは使用したいAPIがあれば、
AndroidOSのバージョンを判定する必要がある。
AndroidOSのバージョンは
Build.VERSION.SDK_INT
で判断できる。
SDKのAPIレベルが返ってくるのでそれで判断する
if(Build.VERSION.SDK_INT > 10){
// HoneyComb以降
}else{
// GingerBread以前
}
インテントで他のアプリと連携する
インテントとはAndroid OSでアプリ間やアプリとシステム間の橋渡しをする素晴らしい機能です。
自分のアプリでできないことは他の機能を持つアプリにしてもらえばいい
というエコな機能です。
そんなインテントで他のアプリと連携する方法をまとめておく。
・テキストを他のアプリに送るインテント
Intent intent = new Intent();
intent.setAction(Intent.ACTION_SEND);
intent.setType("text/plain");
intent.putExtra(Intent.EXTRA_TEXT, "テキスト");
startActivity(intent);
・ブラウザを起動するインテント
Uri uri = Uri.parse("https://www.google.com");
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
startActivity(intent);
・画像を取得するインテント
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_GET_CONTENT);
intent.setType("image/*");
startActivityForResult(intent, 0);
・マーケット(現Playストア)を検索するインテント
Uri uri = Uri.parse("market://search?q=" + "検索キーワード");
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
startActivity(intent);
・YouTubeアプリで検索するインテント
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_SEARCH);
intent.setPackage("com.google.android.youtube");
intent.putExtra("query", "検索キーワード");
intent.setFlags(Intent.FLAG_ACTIVITY_NEW_TASK);
startActivity(intent);
・EverNoteアプリで検索するインテント
Intent intent = new Intent();
intent.setAction("com.evernote.action.SEARCH_NOTES");
intent.putExtra(SearchManager.QUERY, "検索キーワード");
startActivity(intent);
・明示的にアプリを呼び出すインテント
Intent intent = new Intent();
// パッケージ名とアクティビティ名を明示してインテントを呼び出す
intent.setClassName("パッケージ名", "アクティビティ名");
try{
startActivity(intent);
}catch (ActivityNotFoundException e){
// 明示的に指定したアプリが見つからない場合、Playストアへ直行する
Uri uri = Uri.parse("market://details?id=" + "パッケージ名");
Intent it = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
startActivity(it);
}
ShareTextPicker ver1.0.0リリース
TextViewをカスタムする投稿でカスタムしたTextViewを使ってアプリを作成しました。ShareTextPickerです。
ShareTextPickerは共有されたテキストから
欲しい部分のみを抜き出し、別アプリに連携する為のアプリです。
PlayストアやYouTube、EverNoteアプリにキーワードを渡して検索できます。
機能はまだまだシンプルですが、できればもっと機能追加していきます。
使用できるのは、Android3.0以上になります。
登録:
コメント
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿